• "局長"(/)
ツイート シェア
  1. 長岡京市議会 2021-03-05
    令和 3年議会運営委員会( 3月 5日)


    取得元: 長岡京市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-11
    令和 3年議会運営委員会( 3月 5日)                令和3年 議会運営委員会 1、開催日時   令和3年3月5日(金)      午前10時16分 開会                    午前11時05分 閉会 1、場所   第1委員会室 1、出席委員(7人)   ◎委員長  〇副委員長       ◎上 村 真 造   〇福 島 和 人        小 原 明 大    三 木 常 照        進 藤 裕 之    八 木   浩        山 本   智     議長 田 村 直 義 1、欠席委員(0人)
    1、市から出席した者   土家市長  喜多対話推進部長  城田対話推進部次長秘書課長   八島広報発信課長  村上(渉)総合調整法務課長 1、議会事務局   関議会事務局長  木村(知)議会事務局次長   菱田議会事務局次長補佐庶務係長  遠藤議会事務局議事調査係長   加藤書記 1、傍聴者   〔議  員〕(3人) 西條利洋 寺嶋智美 白石多津子   〔新聞社等〕(0社)   〔市  民〕(4人)              (午前10時16分 開会) ○上村真造委員長  お疲れさまです。ただいまから、議会運営委員会開会します。  傍聴がありますので御報告します。  まず、1.令和3年第1回議会定例会第4日の運営についてを議題とします。  理事者から、発言の申出がありますので、許可いたします。 ○土家市長  失礼をいたします。新型コロナウイルスワクチン接種に係る予算追加提案についてをお願いをさせていただきたいと思っております。  新型コロナウイルスワクチン接種におきましては、現在、庁内に設置をしております接種本部におきまして、鋭意準備作業を進めているところでありますが、今般、新型コロナウイルスワクチン接種事業について、所要の予算措置を講ずるため、令和2年度長岡京一般会計補正予算(第10号)を追加提案させていただきたいと思いますので、よろしくお取扱いいただきますようお願いを申し上げます。 ○上村真造委員長  ただいま、追加議案説明がありましたので、よろしくお願いをいたします。  次に、(1)追加議案の取り扱いについてを議題とします。これについては、資料1に(案)を示しております。事務局から説明お願いいたします。 ○木村(知)議会事務局次長  それでは、資料1を御覧いただきたいと思います。追加予定議案取扱い(案)でございます。ただいま、理事者の方から説明のありました、第36号議案につきましては、3月8日に提出予定でございます。提出されましたら、第36号議案につきましては、予算審査常任委員会付託お願いしたいと思います。  なお、次のページにあります送付表-2のとおり、補正内容により第3分科会送付お願いしたいと思います。  以上でございます。 ○上村真造委員長  以上、事務局から説明がありましたが、追加議案につきましては、第4日に提案されましたら、ただいま説明のありました取扱いでよろしいか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、そのように取扱いをさせていただきます。  また、付託議案採決方法については、議案が1件ですので、議題1件、採決1件でよろしいでしょうか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、そのように取扱いをさせていただきます。  次に、(2)先議議案採決方法についてを議題とします。  これについては、資料2に案を示しております。事務局から説明お願いいたします。 ○木村(知)議会事務局次長  それでは、資料2を御覧いただきたいと思います。  付託議案採決方法について(案)でございます。  第1号議案及び第7号議案につきましては、文教厚生常任委員会付託されたものでございます。議題は2件一括とし、採決につきましては、それぞれ1件ずつでお願いしたいと思います。  次に、報告第1号、報告第2号及び第15号議案から第19号議案の計7件につきましては、予算審査常任委員会付託されたものでございます。議題は7件一括とし、採決につきましては、それぞれ1件ずつでお願いしたいと思います。  以上、付託議案採決方法について(案)でございます。  よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○上村真造委員長  以上、説明がありました先議議案採決方法でよろしいでしょうか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、そのように取扱いをさせていただきます。  次に、(3)第4日の日程についてを議題とします。これについては、資料3に案を示しております。事務局から説明お願いいたします。 ○木村(知)議会事務局次長  それでは、資料3を御覧いただきたいと思います。  第4日の日程について(案)でございます。まず、開議でございますが、3月8日月曜日、午前10時にお願いしたいと思います。  次に、議席の指定を議題とし、議席につきましては、議席配置図のとおり着席していただきますようお願いしたいと思います。  次に、追加議案となります第36号議案提案説明を受け、質疑委員会付託までをお願いしたいと思います。そこまで終わりましたら、本会議を休憩いただきまして、休憩中に追加議案委員会審査お願いしたいと思います。  その順序につきましては、まず、予算審査常任員会全体会を第1委員会室開会いただきまして、質疑分科会への送付お願いしたいと思います。その後、予算審査常任委員会第3分科会を第1委員会室にて開会いただきまして、追加議案質疑お願いしたいと思います。分科会が終了しましたら、予算審査常任委員会全体会を再開いただきまして、追加議案討論採決までをお願いしたいと思います。  次に、続会後の日程については、まず、先議案件であります報告第1号、報告第2号、第1号議案、第7号議案及び第15号議案から第19号議案先議議案、計9件の委員長報告質疑討論採決までをお願いしたいと思います。  次に、日程を追加いただき、追加議案であります第36号議案委員長報告質疑討論採決までをお願いしたいと思います。そこまで終わりますと、日程が終了し、散会となります。  以上、第4日の日程について(案)でございます。  よろしくご御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○上村真造委員長  以上、説明がありました日程でよろしいですか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、以上の日程で、運営させていただきますので、よろしくお願いをいたします。  理事者から、定例会に関し、報告あるいは連絡事項はありませんか。 ○喜多対話推進部長  特にございません。 ○上村真造委員長  次に、2.長岡京市議会会議規則の一部改正についてを議題とします。事務局から説明お願いいたします。 ○木村(知)議会事務局次長  それでは、お手元にお配りしております長岡京市議会会議規則の一部改正についてを御覧いただきたいと思います。この件につきましては、2月に全国市議会議長会のほうで、全国の市が参考にいたします標準会議規則のほうが改正されました。今回、その案文をそのままの状態で今回は提案させていただいております。  内容といたしましては、本会議委員会への欠席理由として、育児看護介護等を明文化するとともに、出産について産前・産後期間にも配慮した規定整備を図ったほか、請願書記載事項等条文について規定整備を行ったものであります。  新旧対照表のほうを御覧いただきたいと思います。まず、会議規則第2条及び第84条におきまして、欠席事由を、事故のためとしていたものを公務、疾病、育児看護、介護、配偶者出産補助その他やむを得ない事由のためと明文化し、併せて出産に伴う欠席期間範囲出産予定日6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内においてと明文化したものであります。  また、第136条におきましては、請願における記載事項条文規定整備として請願者の個人と法人を分けて記載されたものであります。  なお、この規則は公布の日から施行するという内容であります。提出者につきましては、議会運営委員会委員長、また賛同者につきましては、議会運営委員の皆さまにお願いしたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。 ○上村真造委員長  ただいま説明がありましたが、御質疑等ございますか。 ○小原明大委員  今の規則改正案はここで初めて出されたんですよね。 ○上村真造委員長  そうです。 ○小原明大委員  そうですよね。個人的にはこれでいいとは思うんですけど、一応、会派皆さん意見も聞きたいと思いますし、属してない議員もおられますので。大丈夫だと思うんですけど、何かあったらいつまでに言うてくれと、次の議運では遅いでしょうけど。もし、変えないかんようやったら提案させてもらうみたいなことできませんかね。 ○八木 浩委員  全国例文そのままやろ。 ○小原明大委員  今、見せられて「はい、よろしい」って言うのも。説明文書もついていますので、まだ読めていませんし。 ○上村真造委員長  事務局どうですか。 ○木村(知)議会事務局次長  18日にもう一度議運がありますが、17日の午後4時が議員提出議案締切りになっています。 ○福島和人委員長  18日の議案にかけなあかんから、今、言うたように18日に間に合うように何日までか決めて。 ○上村真造委員長  文言訂正とか御意見もあるんやったらそれまでにやらないといけないから。 ○小原明大委員  それやったら、12日までとか適当な日付で切ってもらっていいと思います。。 ○福島和人委員長  そんな日数はいらんよな。 ○進藤裕之委員  ただ、訂正があった場合にはそれをもう一遍確認せんとあかんので。 ○福島和人委員長  もちろん。それも入れなあかん。 ○進藤裕之委員  なのでちょっと余裕を見て。 ○福島和人委員長  日程でいうたらどうなってる。 ○関議会事務局長  17日の4時が締切りです。 ○小原明大委員  それは本当に違う案を出すとしたらそのぐらいになるということですか。 ○関議会事務局長  提出議案締切りの時刻がそうですね。 ○進藤裕之委員  文言訂正や細かいやつでも訂正入ると。 ○上村真造委員長  確認せんとあかんので。 ○小原明大委員  来週中ぐらいに言うてくれって言うてもらえたら。 ○上村真造委員長  議運開く日程をつくらないと、もし訂正等々が出てきた場合に。 ○小原明大委員  あれば必要なので開くぐらいでいいかなと思うんですけど。 ○上村真造委員長  もし、変更等あれば一応、12日を予定しといていただけたら。なければ集まらなくてもいいので。 ○福島和人委員長  12日は何時。もし、開催するのであれば個人的ですが、昼からにしていただきたい。 ○関議会事務局長  それか、変更あれば事務局に連絡いただくのは12日までで、17日のお昼休みに集まっていただくというのも一つの手です。 ○上村真造委員長  それでは、文言の変更・訂正等があるのであれば、12日までに事務局に言っていただいて、17日のお昼に集まっていただくということで事務局最終確認お願いします。 ○木村(知)議会事務局次長  委員長おっしゃっていただいたように、変更ある場合、12日までに事務局のほうにおっしゃっていただきまして、17日のお昼に議運を開くということでよろしくお願いいたします。 ○小原明大委員  ありがとうございます。 ○上村真造委員長  それではそのようにお願いいたします。  これについては以上です。  次に、3.議会条例規則等に関する事項についてを議題としますが、理事者皆さんにおかれましては、その他の案件で何かございませんか。 ○土家市長  特にございません。 ○上村真造委員長  なければ、都合のある方は、退席いただいて結構ですので、よろしくお願いいたします。                 (理事者退席
    上村真造委員長  それでは、改めて、3.議会条例規則等に関する事項についてを議題とします。  まず、1.第8回市民議会意見交換会運営についてを、議題とします。  運営について、正副案をお手元に配布しております。前回と同様に、最初は対面式で始め、議会改革内容説明し、意見交換を行います。対面式意見交換の後、グループによる意見交換に移行するという形式になります。グループについては、出席の幹事の期数を参考に、事前グループ分けを行い、当日参加の議員については、おのおののグループでバランスを考えながら入っていただくことにしたいと思います。  また、お示ししている議員による街頭PRの件につきましては、今、コロナも最中でございますので以前は駅等ビラ配布をしておりましたが、今回はなしということでもよろしいでしょうか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造委員長  それでは、そのように駅の配布はなしということでよろしくお願いをいたします。 ○福島和人委員長  チラシの下に日程書いてあるのは、なしということで、今、確認取れたということでよろしいでしょうか。参考に一応、日にち入れていますけど、PRはやらないという方向で決まりましたので。 ○上村真造委員長  ポツ3つ目です。 ○木村(知)議会事務局次長  この、市民議会意見交換会運営のタイムスケジュール書いた一番下の(3)チラシ3つ目のちょぼ、議員によるPR活動を実施するというところがやるという前提で書いていたんですけれども、今お話しの中で、なしということなのでここの部分を削除ということでお願いいたします。 ○上村真造委員長  そのようによろしくお願いをいたします。 ○進藤裕之委員  あと、すみません。タイムテーブルで14時5分から本会の趣旨で、議会改革説明をして、意見交換をして閉会が15時30分ですけど、これ1時間25分ですよね。意見交換のところの対面式40分、レイアウト変更5分、グループトーク40分。これだけで1時間25分になってしまうので、議会改革説明の時間はないんですか。割り振りをもうちょっと考え直してもらったほうが。 ○木村(知)議会事務局次長  申し訳ございませんでした。ここの時間配分につきましては、そのときそのときによって変えていただいたらいいんですけど、今の書いてある時間が足して1時間半になりますので、また調整させていただくような形でお願いしたいと思います。 ○進藤裕之委員  意見ですけど、グループトークちょっと長い目に。1時間ぐらい取ったほうが前回のあれからいくと長いほうがいいのかなと。 ○福島和人委員長  ごめんなさい。対面式40分って書いてあるんやけども、あくまでも40分みてるけど、司会のほうで、なければ切って早くスタートはしようと思っているんで、一応、配分的にはこれぐらいはみとこうかなという。できるだけグループトークのほうが、前回も時間が足らないぐらいになっていたと思うので、そういう配分司会のほうで進行していきたいと思っています。 ○上村真造委員長  ほか、この案について御異議ございませんか。 ○小原明大委員  議会改革説明ということなんですけど、意見交換会できなかったこともありますし、コロナの下で特別委員会をつくったり、FMおとくに出たりしてきたことなども言うてもらったらいいのではないかと思いまして。それだけです。 ○上村真造委員長  ありがとうございます。ほかございますか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  いろいろ御意見いただいたのを参考にして開催することになれば、やりたいと思いますのでよろしくお願いをいたします。  次に、グループトークテーマについてですが、2月26日までにテーマ提出お願いしておりましたが、どの会派からも出てきておりませんでしたので、今回は前回と同様にテーマを決めずにフリーテーマグループトークを行いたいと思いますが、御異議ございませんか。 ○小原明大委員  すみませんでした。今日までに考えればいいと勘違いしていて。自然にそうなると思いますけど、コロナの下でどうされていますかというのが中心になるのかなと思いました。 ○上村真造委員長  それでは、フリートークということで御異議ございませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認めそのようにいたします。なお、チラシ中央部分テーマを記載するためのスペースを空けておりましたが、これは削除いたします。  ほかに、チラシについて修正箇所など御意見はございませんか。 ○小原明大委員  細かいですけど、前回写真が出てますけど、見る人が見たら密やなという意見も出ると思いますので、今回は間隔を取ってやりますみたいな。一応、お断りを入れておくのと、やっぱり気にして来ない人もいると思いますので。 ○福島和人委員長  テーマのところが空くので、コロナのためソーシャルデイスタンスに配慮し十分な間隔を空け、席も用意してお待ちしておりますみたいなコメント入れてみたらどうですか。 ○上村真造委員長  小原委員どうですか。 ○三木常照委員  小原委員言うてはるのは、この写真を差し替えるとか。 ○上村真造委員長  これは令和元年度って書いてありますので。 ○福島和人委員長  そこは密やととらへんと思うねんけど。 ○上村真造委員長  2年前の写真ですから。 ○小原明大委員  ですので、集まってもらうときに、名簿書いてもらうとか、消毒してもらうとか、マスクしてもらうとか、対策に協力してもらいますみたいなのはいるのかなと。 ○上村真造委員長  分かりました。その文言を今、福島委員長がおっしゃったテーマのところのスペースに入れるように考えます。それでよろしいですか。 ○小原明大委員  やっぱり、この御時世なので気にしてやめとくわという方もおられると思うので。あんまり、これも、あれもと言うたらあかんのですけど、フェイスブックありますよとか御意見があれば、ここに来られなくても御意見受け付けますとかあったほうがいいかと思ったんです。意見はあるけど、行けないよという方もいると思うので、何かちょっとでも来られない人からも。 ○上村真造委員長  個別に対応するということですか。 ○小原明大委員  何か意見があれば言うてもらって、お答えすることができないだろうかと思うんですけど。 ○上村真造委員長  おっしゃっていることは十分、分かるんですけど、来れない方が意見を寄せてその意見に対して答えを出すということですか。 ○小原明大委員  事前に受け付けといて、その場で答えあと意見交換会報告として一緒に出すとか。 ○上村真造委員長  事前に受けてしまうと、せっかく行こうと思っている人も行かなくてもこれでいいんやということになることがいかがなものかというのが正副でも出ていたんです。今、おっしゃっていることも想定内のことなので。そしたら開く意味がないと。全部意見を募ったらええやんとなることがちょっと。それやったら、意見交換会意味が元に戻ってしまうことになるのでいかがなものかなと。 ○小原明大委員  多分、多くは来られると思うんですよ。言いたいことがある人は。メール送っとくだけで満足する人あまりいないと思うので。 ○福島和人委員長  今のホームページに意見とか入ってるよな。議会だよりにも入れてあるやろ。意見下さいとか。本会議か案内のところのどっかに一文入ってなかったっけ。 ○上村真造委員長  それは答えを出されへんでしょ。 ○福島和人委員長  あんまりそれをやると、1個1個答えなあかんってなる。いろんな考え方があるから。 ○小原明大委員  この場で聞かれたら答えますよね。 ○上村真造委員長  答えます。 ○小原明大委員  事前メールや書面でもらったやつもここで答えてしまったら同じかなと思って。別途、何かパブコメみたいに答えていたら、一々諮らなあかん感じで大変だと思うんですけど。 ○福島和人委員長  昔、こういう質問で、えらい答えられなくて、各会派答えみたいな。そういうのもらったことあるよな。 ○進藤裕之委員  意見交換会のその場で答え返せないからというのを1回やってしまったんですけど、ほんまはその場で完結するのが望ましい。 ○福島和人委員長  あまりそれをやると、全部出さなあかんくなったときにいろんな考え、意見があるから。 ○進藤裕之委員  意見交換会意見交換会で完結するものであって、従前から、普通の平場において、意見なり、メールとか。電話はあまりないですけど、実際、議会事務局に来ているんですよね。それを、その内容に応じて正副議長が判断するのかという対応も実際やっていただいていますし、それはそれで普通にやっていったらいいと思うんです。 ○福島和人委員長  あくまで、これは意見交換会という主体やからそこに特化してそれを受けるという会なので。言うてることもよく分かるんやけど、いろんなところに広げていくと失敗してしまう。 ○進藤裕之委員  あと1個だけ。フェイスブックについては個々の問合せには応じないとしているので、フェイスブックに入れてもらってもちょっと対応ができない。だから、従前からいろんな媒体使って、御意見ある場合はどうぞ議会事務局へって一文どこかに入れていたような気が。 ○福島和人委員長  どっかであったような気がするねん。なかったっけ。 ○進藤裕之委員  議会だよりにありませんでしたか。御質問があればみたいな。 ○上村真造委員長  問合せみたいな感じ。 ○小原明大委員  この意見交換会に向けての意見ということで、要は、ラジオのリスナーではないですけど、事前に来ていたやつもここで答えると。それが意見交換会報告はホームページ出ますんで、それを読んでもらったら分かるというようなことやったらいけるのかなと。そんなおらんと思うんですけど。 ○上村真造委員長  今、小原委員のおっしゃっていることは十分、分かりますけど。 ○進藤裕之委員  1つ提案ですけど、今、小原委員が言ったような形の例えば、市民皆さんから意見を募ってというのは、もし、集合してやろうとしている意見交換会が2年連続無理やとなったときの代替として検討したらどうですかね。2年何にもないという状況の中で代わるものを考えないとあかんということで、何かの手だてを使ってそういうチラシを出すとか。皆さん意見を募集ではないですけど。 ○上村真造委員長  意見のある方はどこどこへ送ってくださいと。 ○福島和人委員長  要するに、意見交換会ができるように進めるんやけど、コロナでなくなったときにそういう媒体で、なくなったので今度意見を下さい。期間を切って。そこの質問には何らかの答えを出すみたいな。次のステップとしてそれでもいいね。一応、7月にもう1回やるという方向で、今進めていますけど、それも状況が。やれると思うんやけど。 ○上村真造委員長  これがあかん場合は延期として7月という案を前回示していると思うんで。 ○福島和人委員長  まだ、日にちとかは一切決めてないけど、できるだけやる方向で今進めています。去年なかったので、できるだけやりたいという思いはあるんですけども状況によっては集まれない、それもできないとなったときに、今言ったような媒体で何か意見を募る。 ○進藤裕之委員  そう考えると任期があるので、7月やめるとなった場合、結構タイトですけど。 ○上村真造委員長  7月やめた場合は改選後に引継ぎ事項としてそういうことも入れて引継ぎをしたいと思いますので、当面、取りあえずは5月、7月に関してはやるという方向で進めていますので、それについて何か御意見があれば。いろいろ、るる意見をいただいたことは十分に参考にさせていただきます。小原委員よろしいですか。 ○小原明大委員  はい。 ○上村真造委員長  そしたら、チラシ訂正等々はございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  それではそのようにしたいと思いますが、御異議ございませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、そのようにいたします。 ○木村(知)議会事務局次長  すみません、1点だけ。チラシ訂正ですが、正副委員長の最後、責任校正みたいな形で今日決めていただきたく思います。自治会に配らないといけないので、訂正したのをもう一回、議運で諮ることができないので、あとは最後にそれでよろしいでしょうかということを今の時点で確認お願いいたします。 ○上村真造委員長  それでは、今、御意見いただいたものを時間的に諮ることができないので、ここに反映させていただいてもよろしいですか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造委員長  正副一任ということでよろしくお願いをいたします。  それでは、第8回市民議会意見交換会運営については以上といたします。 ○福島和人委員長  ごめんなさい、1点だけ。ここにも書いていますように幹事のメンバーの方は、当日準備等がありますので時間までに来ていただいて準備の協力をお願いいたします。 ○上村真造委員長  よろしくお願いをいたします。  次に、2.議会改革検討項目についてのⅤ-5 本会議のユーチューブでの配信についてを議題とします。  前回、持ち帰り検討したいとの御意見がありましたが、輝、進藤委員いかかでしょうか。 ○進藤裕之委員  会派の中でいろいろ意見も出たんですけど、正副委員長案でよろしくお願いします。 ○上村真造委員長  ありがとうございます。それでは、そのようにさせていただいてもよろしいでしょうか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  それでは、異議なしと認め、そのようにいたします。  なお、規程の改正については、後日、正副案をお示ししたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  次に、Ⅴ-6 通信機器の持ち込みに関してなど時代に即した会議規則や傍聴規則の見直しについてを議題とします。2月12日の議会運営委員会での各会派の御意見をとりまとめたものを、お手元にお配りしております。御確認ください。  前回は、長岡京市議会会議規則第149条の携帯品と第153条の新聞紙等の閲読禁止について、皆さんから御意見がありました。これらについて、どのように変更するか、検討課題の案をお配りしております。なお、参考に、京都府下の市等の規則をお手元にお配りしております。  これを見ると、第149条の携帯品については、ほとんどのところが、着用又は携帯してはならないものを具体的に定めています。京丹後市だけが、具体的に着用又は携帯してはならないものを定めていません。  第153条の新聞紙等の閲読禁止については、京都府下の市は、本市と同じ文言ですが、他市では、削除しているところや、情報通信端末機器の使用等で別に規定しているところがあります。  また、条文の変更をしない場合でも、どういったものを議場に持込み、使用してもよいか再度確認を行ってはどうかと考えております。どうでしょうか。  例えば、発言者席で掲示する資料。壇上に上がって一般質問等で掲示する資料については、必ず議長の許可を取るなど。もう1点、例えば、パソコン、携帯の持込みついてどうするのか。パソコンについては、議席において使用するのは駄目ですが、発言者席で資料として掲示する場合は許可を取ればオーケーとか。紙ベースの代わりですね。  携帯電話につきましては、持込みは良識の範囲で禁止にはしないと。最近、音等が出ていることが指摘されていますので注意をしながら、持ち込んでいただくということとか。 ○福島和人委員長  完全に持ち込まないと決めるのではなくて、そこは議員さんの裁量でということで携帯に関してはとどめておこうかと。 ○上村真造委員長  いろいろ意見はあるかと思うんですけど、次回、検討課題の案について、各会派の御意見を伺いたいと思います。持ち帰っていただいて、各会派で話合っていただき、次回の議運で持って来ていただくということでよろしいでしょうか。 ○小原明大委員  今、検討課題が出ていて、それぞれ、1、2、3、4とありますけども、今委員長がある程度お話しされたので、それは正副の提案ですか。 ○福島和人委員長  提案というか、それを皆さんでどうするかを持って帰って決めてほしいと。要するに、ここ書いているように、古い文言でいくと、帽子、外とう、えり巻って今、あまり使わないけど、これを変えなあかんというのは。意味は分かるので触ってないところが多いので。そこを新たに、コートとかマフラーとか。そうすると、今、マフラー以外でも。 ○上村真造委員長  ネックウォーマーとか。 ○福島和人委員長  全部挙げなあかんのんやったら、今の文言で大まかな範囲で取れるんであれば、正副では触らなくていいかと思っているんですけど、そこら辺を皆さんから意見をいただきたいなと。 ○上村真造委員長  京都府下の場合でも、3つぐらいですね。文言を触っているのは。 ○福島和人委員長  それを言い出すと、これはあれはってなってくるので。
    上村真造委員長  私が今、述べたようなことはあくまでも参考にしていただきたいということです。 ○小原明大委員  1、2、3、4、5を基に考えてきたらいいんですね。 ○福島和人委員長  そうですね。これも、できた当時にはパソコンなんかないので。携帯も今のスマホなんてない時代のがそのままになっているので、ルール的にそこは皆さんの良識で理解した上で運営をしていくことを決めておかないと、書いてないやないかと。どこに書いてあるやと。これから、いろんな議員さんが出てきたときに持ち込んでいい、悪いとかも書いてないとなってくると、そういうところも議論もできるようにしとかないとあかんかなと。時代に沿った内容で。 ○八木 浩委員  1点だけ。案3で外とう、えり巻。これ、上で変更してるんやから、マフラーとコートに変更で。 ○上村真造委員長  上でというのは。ごめんなさい。 ○八木 浩委員  外とう、えり巻をコート、マフラーに変更してるねん。下では変更してへん。 ○福島和人委員長  今の参考資料やね。変更しているところがあるという意味ですよ。これは。ごめんなさい。説明をもう一回。いろんな自治体で言うたように外とう、えり巻をコート、マフラーにしているところもあります。これ1つの参考ね。次の参考としては、帽子、外とう、えり巻、つえ、かさの類を抜いて、やめて会議の妨げになるものとなるという文言に変えたらどうやと。なしにして。そういうのもありますよということですよ。細かい内容やめて、議会の妨げになるものと一くくりにしてしまう。そうするとそこで、議会の妨げになるものはなんやってなる。 ○上村真造委員長  京丹後市がこれなんです。 ○福島和人委員長  結局、妨げになるものやったら、誰の感覚で妨げかというような議論になりかねへんなかというのも懸念はしているんです。そういうのがありますという、あくまでも参考です。削除しているところもありますよという意味で、調べた結果4つの内容がありますということです。これに変えたいとかではなくて、こういう自治体がありますと捉えてください。 ○上村真造委員長  十分、会派内で議論していただいて、次回に持っていただきたいと思っております。  それでは、議会条例規則等に関する事項について、本日は、この程度とさせていただいてよろしいでしょうか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認めます。  次に4.その他ですが、来年度の委員会視察について、最終日に委員会視察の調整があります。今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況にもよりますが、行く・行かない、1泊・日帰り、また、日程等の御希望など、何か御意見があればお聞きしたいと思いますが、何かございますか。 ○八木 浩委員  正副一任。 ○上村真造委員長  ありがとうございます。よろしいですか。               (「はい」と言う者あり) ○上村真造委員長  今後の状況等を見て判断をさせていただきたいと思います。正副委員長に一任ということでよろしいでしょか。              (「異議なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  異議なしと認め、そのようにいたします。  委員の皆さんから何かございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  事務局から何かありませんか。 ○関議会事務局長  失礼いたします。貴重な御時間をいただきまして、お手元にお配りしております、令和3年度一般会計予算議会費の概要につきまして御案内をさせていただきたいと思います。お手元に1枚ものの資料をつけさせていただいております。議会費の概要について説明させていただきたいと思います。  まず、総額につきましては3億1,264万4,000円でございまして、前年度と比較をいたしまして、131万円の増、率として0.42%の増額でございます。特に重要な部分だけ御案内させてもらいたいと思います。  まず、議会運営事業でございますが、3年度は市議会議員の改選の年でありますことから、改選にかかわります経費といたしまして、議員必携や議会のしおりなどの印刷製本費、また、議場や議員の控室のほうになりますけども、議員ネームプレートなどの作成経費、初議会等に関わります経費などを計上いたしております。  次に、議員報酬及び共済会事業についてでございますが、議員報酬につきましては人事院勧告に基づきまして、期末手当の支給率が3.40月から3.35月と0.05月減ったことから、62万8,000円の減額となってございます。  また、議員共済給付費負担金の負担金の負担率につきましても、0.354%でしたが、3年度につきましては0.336%になりましたことから233万3,000円の減額ということで予算要求をいたしております。  次に、全国市議会議長会等の事業でございますが、近畿市議会議長会の会長を終わりまして、その事務に従事いたしました会計年度任用職員経費、いわゆるアルバイト賃金でございますが、こちらのほうが前年度から比べまして全額減額となってございます。  最後に、議会情報発信事業でございますが、こちらにつきましても、3年度は改選がございます関係で、改選に関わります初議会に伴います。会議録等の作成及び議会だよりの臨時号の印刷や配布の経費を増額いたしまして、また、市民議会意見交換会の施設借上料を新しく計上いたしたところでございます。その他の内容につきましては、例年と大きな変更はございませんのでよろしくお願いをしたいと思います。  以上が議会費の概要でございます。  よろしくお願いしたいと思います。  以上でございます。 ○上村真造委員長  続きまして、木村次長。 ○木村(知)議会事務局次長  それでは、私のほうから、その他の2点目としまして、ページをめくっていただきまして、長岡京市シェイクアウト訓練についてでございます。  来る3月11日木曜日の午前9時30分に大地震が発生したとの想定で緊急速報メール送信が行われます。いざというときの安全行動を確認する簡単な訓練ということで、議員の皆様もぜひ、身を守る安全行動の実施をよろしくお願いいたします。  次に3点目、同じく来る3月11日木曜日に東日本大震災十周年における弔意について、本市におきましても、半旗の掲揚と震災発生時刻の午後2時46分から30秒間の黙祷を行うことといたしております。当日は、予算分科会の審査中でありますが、放送が入りますので、議員の皆様の御協力をお願いしたいと存じます。  以上でございます。 ○上村真造委員長  説明のとおりですが、何か御意見ございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○上村真造委員長  以上で、協議事項は、全て終了しました。  これにて、議会運営委員会閉会します。  お疲れさまでした。              (午前11時05分 閉会)     長岡京議会委員会条例第29条の規定により署名する。                         議会運営委員会                           委 員 長  上 村 真 造...